事業者全体の安全意識と高クオリティのサービスの向上を目指します。

安全協会員スタッフによる日常の業務により得られた、より実践的なテクニックや情報を、所属スタッフにレクチャーと共有することで、施術者のサービスの品質を均整化すると共に、より安全でより高度な技術や知識を個人レベルで習得することにより、協会または事業者全体の安全意識と高クオリティのサービスの向上を目指します。

「抱え上げない介助」は、お客様の負担軽減! スタッフの腰痛防止! 本協会は、理美容師による“ノ-リフティング” “こうしゅくゼロ”の普及・促進をおこなっています。

290

Projects Completed

550

Happy Clients

924

Mail Conversation

1656

Comments Reserved

     

見える化研修会

電気通信大学研究室機構産学官連携センター特任教授 安部 博文氏による『見える化』と題する研修会を実施

《受講者の声》
この講習では、先ず自社が置かれている状況の把握から始まり、福祉理美容業者としてのトータル品質をUPするにはどうすればよいかを学びました。自分が重視しているところや、今後ぜひとも改善したいポイントなどを『見える化』することによって、具体的にどの様に進めていったらよいかが診断出来るようになりました。

     

業務改善研修会

有限会社 ビューティフルライフ代表  田中晃一氏による『危険予知訓練とひやりはっとクレーム報告書』と題する研修会を実施

《受講者の声》
我々業界は、これまで安さを追求し『福祉料金』を掲げてきた時代がありましたが、時は変わりサービス内容や安全面などに不満や不安を抱く声をお聴きすることが増えてまいりました。この研修では先ず自社分析を行い、ワンランク上のサービスの仕掛け方や、自社のブランドイメージをUPさせることを進めながら料金改定に繋げていく方法が学べ、弊社も有難い事に料金改定を成功させることが出来ました。

     

危険予知訓練研修会

アルカス技術士&労働安全コンサルタント事務所 古澤 章良氏による『福祉理容師・美容師のための危険予知訓練(KYT)』と題する研修会を実施

《受講者の声》
業務中に起きるほとんどの原因は『人の不注意』からで、仕事に対しての使命感とは裏腹な結果を招きかねないことがあると知りました。『ヒヤリハット報告書』の活用法や『指差呼称』の実践を職場に導入するための訓練を受けました。事故が起きる前に危険を回避するためにイラストを使って分かりやすく安全配慮について学べました。

2015/10/14

2013/05/30


2012/10/31

     

感染予防対策研修会

株式会社長谷川綿行 清宮 久雄氏による『福祉理容師・美容師のための感染予防対策』と題する研修会を実施

《受講者の声》
我々が感染の媒介にならないことと自分たちの身を守ることが、お客様の安全と安心につながり、信頼を得ることになります。感染に対しての正しい知識と個人防御具の正しい着脱方法を学び得た後は、現場で不要な不安を感じることなく自信を持って対応することが出来るようになりました。

2015/06/30

2013/05/31

     

介助研修会

佐賀大学 松尾 清美准教授による『福祉理容師・美容師のための介助・サービス方法』と題する研修会を実施

《受講者の声》
お客様の状態は様々で、その状態にあった介助知識が必要です。業界用語から介助方法まで、協会が開発した器具や推奨する商品を用いて、お客様も苦痛を感じることなく私たちも腰を痛めない「抱きかかえない介助」の技術を学びました。現場でとても役立つ研修会です。

2017/10/16

2012/10/30

     

実技研修会

各社研鑽した福祉理美容技術の共有 日本福祉理美容安全協会員スタッフ実演による『実技研修会』と題する研修会を実施

《受講者の声》
車椅子やベッド上で、今まで苦労して行っていた施術が、目から鱗なテクニックやコツで解消できる技術の習得ができました。力を使わず楽な姿勢で施術が行えてスピードアップにもつながります。このスキルを習得すればどの様な状態の方にでも対応ができます。